森町ポタ
3連休は天気がイマイチ
最終日にようやくお出かけ
恒例森町紅葉ポタへ
新東名に乗ってデポ地は森町文化会館そばの駐車場
ここから自転車でスタートです。
まずは、ざっくり森町の中を見て、今日は蔵出しをやってるようなので、ここは帰りに楽しむとして、まずは大洞院へ



ここで、ちょいとドライフルーツなどのおみやをゲット
そしたら団体さんがぞろぞろやってきたので退散
ショートカットコースで今度は小国神社へ。
以前は裏道は車はほとんど来なかったのに、今日はどこもかしこも車だらけ
当然駐車場はどこもかしこも周辺近くの空き地も、周囲2kmはいっぱいです。
今年は紅葉の当たり年とか言われたし、新東名もできたし、TVでも紹介されたりで、いやはやすごい人出



赤い赤い そしてもう早くも落葉で、みるみる赤いじゅうたんが・・
紅葉も急ぎ足
今日はききょう寺、そして初めて蓮華寺にも行ってみます。
蓮華寺の手前が旧周智郡役場 今は歴史民族資料館になっています。
萩の寺としても有名のようです。 非常に良い雰囲気です。


蔵出し コロッケとかお餅とか食べながらそぞろ歩き

これは次郎柿の原木 県指定天然記念物

短いポタでしたが、あちこち見て充実の森町ポタでした。
最終日にようやくお出かけ
恒例森町紅葉ポタへ
新東名に乗ってデポ地は森町文化会館そばの駐車場
ここから自転車でスタートです。
まずは、ざっくり森町の中を見て、今日は蔵出しをやってるようなので、ここは帰りに楽しむとして、まずは大洞院へ



ここで、ちょいとドライフルーツなどのおみやをゲット
そしたら団体さんがぞろぞろやってきたので退散
ショートカットコースで今度は小国神社へ。
以前は裏道は車はほとんど来なかったのに、今日はどこもかしこも車だらけ
当然駐車場はどこもかしこも周辺近くの空き地も、周囲2kmはいっぱいです。
今年は紅葉の当たり年とか言われたし、新東名もできたし、TVでも紹介されたりで、いやはやすごい人出



赤い赤い そしてもう早くも落葉で、みるみる赤いじゅうたんが・・
紅葉も急ぎ足
今日はききょう寺、そして初めて蓮華寺にも行ってみます。
蓮華寺の手前が旧周智郡役場 今は歴史民族資料館になっています。
萩の寺としても有名のようです。 非常に良い雰囲気です。


蔵出し コロッケとかお餅とか食べながらそぞろ歩き

これは次郎柿の原木 県指定天然記念物

短いポタでしたが、あちこち見て充実の森町ポタでした。
スポンサーサイト